※注文番号【H1000000XXXXX】は、追跡番号とは異なります。定刊誌・書籍の配送状況は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
価格¥1,400
お葬式で聞く機会が多いお経の意味を知っている人は少ないでしょう。しかし、お経は釈迦が説いた教えを記したものであり、釈迦が見た世界を追体験できるものです。PART1では、お経の歴史から素朴な疑問、さらには日本の13宗派で読まれるお経を宗派別に解説します。PART2では、『法華経』を中心に、お経に書かれた未来や日常生活への取り入れ方を紹介します。知るとおもしろく、暮らしに役立つお経の世界をご案内します。【監修】◆釈 徹宗 (しゃく てっしゅう)大阪府生まれ。如来寺住職、武蔵野大学総長、相愛学園学園長。大阪府立大学大学院博士課程修了。専門は宗教思想で、NPO法人リライフ代表も務める。『落語に花咲く仏教宗教と芸能は共振する』(朝日新聞出版)で第5回河合隼雄学芸賞を受賞。主な著書に『歎異抄 救いのことば』(文藝春秋)、『法然親鸞一遍』(新潮社)、『仏教ではこう考えます 人生の悩みにお坊さんがゆるり回答』(祥伝社)など多数。◆三木大雲 (みき だいうん)京都府生まれ。光照山蓮久寺住職。怪談を切り口にわかりやすく伝える「怪談説法」を確立。実際に相談された怪奇現象や自身の体験など、現代の怪談を説法へと繋ぎ、考え方や生き方、死生観が変わる仏教の教えを説く。主な著書に『お経から読み解く未来予言 仏教コード』(Gakken)、『怪談和尚の京都怪奇譚 積徳の旅篇』(文藝春秋)など多数。
カートに追加されました。
出版社からのコメント
お葬式で聞く機会が多いお経の意味を知っている人は少ないでしょう。しかし、お経は釈迦が説いた教えを記したものであり、釈迦が見た世界を追体験できるものです。PART1では、お経の歴史から素朴な疑問、さらには日本の13宗派で読まれるお経を宗派別に解説します。PART2では、『法華経』を中心に、お経に書かれた未来や日常生活への取り入れ方を紹介します。知るとおもしろく、暮らしに役立つお経の世界をご案内します。【監修】◆釈 徹宗 (しゃく てっしゅう)大阪府生まれ。如来寺住職、武蔵野大学総長、相愛学園学園長。大阪府立大学大学院博士課程修了。専門は宗教思想で、NPO法人リライフ代表も務める。『落語に花咲く仏教宗教と芸能は共振する』(朝日新聞出版)で第5回河合隼雄学芸賞を受賞。主な著書に『歎異抄 救いのことば』(文藝春秋)、『法然親鸞一遍』(新潮社)、『仏教ではこう考えます 人生の悩みにお坊さんがゆるり回答』(祥伝社)など多数。◆三木大雲 (みき だいうん)京都府生まれ。光照山蓮久寺住職。怪談を切り口にわかりやすく伝える「怪談説法」を確立。実際に相談された怪奇現象や自身の体験など、現代の怪談を説法へと繋ぎ、考え方や生き方、死生観が変わる仏教の教えを説く。主な著書に『お経から読み解く未来予言 仏教コード』(Gakken)、『怪談和尚の京都怪奇譚 積徳の旅篇』(文藝春秋)など多数。